2016.04.19 00:30ヒヨドリの渡り関門海峡の春の風物詩「 ヒヨドリの渡り 」を部埼灯台から...近くでは、春は九州(門司)から本州(下関)へ、秋は本州から九州へ...ハヤブサなどの外敵から身を守るために、海面すスレスレを蛇行しながら命懸けで海峡を渡りますその様が、龍が飛んでいるように見える事から「龍の渡り」とも呼ばれています
2016.04.18 12:40九州ツーリング... 3杖立温泉から少し南下した所下城に、樹齢千年の大イチョウ(高さ25m)があります国道から左折して橋を渡って行くんだけど、そこにも通行止めの看板国道から川の向こうを見てみると、道路が崩落していました
2016.04.18 12:30九州ツーリング... 2東峰村から日田に下って、R212を杖立温泉に向かいますR212は途中で通行止めきっと地震の影響で、道がおかしな事になってるんでしょう!?即席に作られたっぽい小国方面迂回の矢印看板に沿って、狭くて急な山道に突入途中通った沈下橋で写真を撮りました
2016.04.18 12:00九州ツーリング... 1丸1日自由に動ける久しぶりの休日さて?何処に行こう?悩んだあげく、今回はとりあえず熊本県に行く事にしました熊本と言っても、北部... 福岡県や大分県の県境あたり想像でしかないんだけど、地震の被害がわりと少ないであろう 」あたりに行ってみる事に...先日、下関でも震度4かなりの危険を感じました家が崩壊?外に出たとしても何かが倒れてきたら?何...
2016.04.14 11:03華山の雲海下関の日の出時刻は5時46分随分早くなりました雨の翌日の晴れ予報は、バカのヒトツオボエ決まって華山(げさん)の雲海( と言っても、ハズレも多いけど )ウチから片道約35km40〜50分ぐらいかかるかな雲子ちゃんの上に陽子ちゃんが現れると抜群綺麗〜!!下関で、車やバイクで山頂近くまで行けるほどほど高い山って言ったら、ココと白滝山ぐらいかな白...