2016.03.12 12:01虹をわたって虹の向こうは〜 ♪♪晴れなのかしら〜 ♪♪今朝は本州最西端の毘沙ノ鼻(びしゃのはな)虹〜を〜 ランラランラ〜 わ〜た〜り〜 ♪♪行ってきました〜!オオシマザクラが満開見頃〜!菜の花も見頃〜!
2016.03.05 01:19大人の(?)社会科見学ツーリング . 4そろそろ時間なので「 九州日立マクセル赤煉瓦記念館 」に行ってみました正式には「 日立マクセルライフソリューション事業本部 」と言う社名なんだけど、この会社の中に「 旧三菱方城炭礦 」当時の建物が残されています昔ここは炭鉱と、そこに働く人たちの町がありました見学には事前に予約が必要で、前日に予約電話を入れておいたので、守衛の方も快く応じて...
2016.03.04 23:54大人の(?)社会科見学ツーリング . 3金辺峠から香春に下って仲哀(ちゅうあい)トンネルのすぐ近く明治19年に造られた長さ8.6mの小さな呉川眼鏡橋(くれかわめがねばし)
2016.03.04 23:35大人の(?)社会科見学ツーリング . 2平尾台から再びR322に下って、香春(かわら)方面に...途中、金辺峠(きべとうげ)のトンネルがあるんだけど、目的地はトンネルの手前を左折スマホのナビでは確かこのあたりなんだけど...フラットダートもここが限界?祐三で侵入するには、ちょっと危なそう
2016.03.04 23:24大人の(?)社会科見学ツーリング .13日(木曜日)は、去年10月に大船山に行って以来、4ヶ月半ぶりのツーリンング暖かく快晴の予報だったけど、放射冷却のせいか?朝はまだ寒いね油断せずジャケットの下にダウンを仕込んで、日の出前に出動