今日の朝活は撮り鉄から




歩いてすぐの線路横に、菜の花が沢山咲いています

今朝は何となく撮り鉄気分







何故か安岡八幡宮に足が向いちゃった







ココも下関屈指の桜スポットだけど、全く咲く気配はありません

その変わりに(?)ツツジが咲き始めたよ

逆じゃない!?







神社の境内にキルタンサスを見つけました







可愛いね


まだ時間があるし… この流れからいけば、やっぱり園芸センター?


園芸センターには、ベニコブシがまだ咲いていました








鮮やかピンクの庭梅も咲いてたよ







庭梅に似てるユスラウメ







ユスラウメを漢字で書くと「 梅桃 」とか「 桜桃 」って書くらしい

難しすぎる〜!

日本語って一体どうなってんの〜?


初めて聞く「 敬翁桜 」







桜の種類って300以上あるらしいです








太い幹から健気に出てるのも可愛いね


ナンバンキブシがスダレのようにぶら下がって咲いていました







赤いボケも撮ってみた







さすが! 園芸センター!... 春爛漫〜!!


ココからは、春の紅葉を…






春のモミジも素敵です


帰りは、農家の方がされてる花壇に寄ってみました







ココも春爛漫〜!







今朝の遊び相手はツグミでした〜






2コメント

  • 1000 / 1000

  • gataro-blog

    2017.03.30 22:00

    @よっしぃさん こんにちは〜^^)/ こちらこそありがとうございます!^^ ソメイヨシノはまだだけど、アチコチで春を感じますね^^
  • よっしぃ

    2017.03.30 11:26

    ガタローさん*こんにちは〜(*^▽^*) 撮り鉄もたくさんの可愛らしい花たちも良いですねぇ〜\(^o^)/ ありがとう〜ございま〜す♪♪♪