雲り空の朝
空は一面雲に覆われてるし、何のアテも無い朝は久しぶりにカワセミでも探しに行こうかな?
と、やってきたのは内日第二貯水池
ココにある取水塔( 今日は写真撮ってないけど )は、昭和4年に造られてるので、このオープンスパンドレルアーチ橋もたぶんその頃できたんじゃないかな
静かな池の橋の上が大好きな休憩ポイントの1つです
古い枝の先に赤い若枝が出てますね
取水塔の近くにカワセミをよく見かけてたんだけど、いなくなっちゃったのかな?
水路づたいに第一貯水池まで下って行く途中、発見したけど逃げられた
仕方ないので第一取水塔( 明治39年 )でノンビリして帰りました
2コメント
2017.02.09 22:08
2017.02.09 16:57