再び火の山に...




前回はフォトコン用の偵察だったけど、締め切りも迫ってくるので、そろそろちゃんと狙って行かなければ… 

と、再び火の山にやってきたわけなんだけど、その前にバイク屋さんに用事があったので今回は祐三です







火の山山頂公園にある立体駐車場 

ボクがココを説明する時は無意識の内に「 クルクルの駐車場 」って言ってます 

右回りに螺旋状になってます







写真を撮る時に、「 きっと人が撮るであろう目線 」からズラして見ないと面白くないよね 

特にコンテストってなったら、似たような写真になりそうだし… 

とか偉そうに言ってるけど、コンテストに出した事もないし、自分に技術が無い事もわかってるつもりなんだけど… 


「 人と違う目線 」って、口で言うほどきっと簡単じゃ無いよね って思った時に、この立体駐車場はあまり撮影対象にはならないんじゃ無いか?って考えた 

誰がデザインしたのかは知らないけど、とにかく形は個性的で面白い


窓から覗いてみました







真ん中を見下ろしてみました







写真って難しいですね


屋上に…









で、やっぱりもうすぐ壊される展望台を撮らなきゃと思って…







人が入れる場所で何とか展望台を撮ってみようと色々工夫してみるんだけど、ボクの知能では限界があります









お馴染みのアングルになってしまう 

 やっぱり難しい !



こんな事してると、ニャンコ先生が向こうから… 

助け舟? 

いっそ麓から狙ってみるのもアリ!? 」と...

 確かに確かに… !!

目から鱗的助言を頂いて早速!!









空が赤だったらファイヤーマウンテン?







やりすぎ^^;



0コメント

  • 1000 / 1000